統計

各市町村の人口と平均年齢、高齢化率

投稿日:2019年7月14日 更新日:

目に見えて高齢化が進んでいるわけだが、各市町村を比べてみるとそれはどのようなじょうきょうなのだろうか。「高齢化の分布」に示したように傾向としては郊外において高齢化が進む様子が見えていた。

表1 平均年齢の低い市町村上位10自治体

市区町村名 人口 平均年齢[歳]
愛知県長久手市 57,598 38.6
福岡県新宮町 30,344 39.1
沖縄県豊見城市 61,119 39.6
福岡県粕屋町 45,360 39.7
沖縄県南風原町 37,502 39.9
滋賀県栗東市 66,749 40.0
三重県朝日町 10,560 40.1
沖縄県宜野湾市 96,243 40.1
愛知県みよし市 61,810 40.3
沖縄県浦添市 114,232 40.4

政府統計の総合窓口(e-Stat) 2015年度国勢調査結果より作成

表1は平均年齢の低い順に上位10の自治体を抜き出しものだが、意外なことに、いわゆる大都市でもなければ中央に近いわけでもない街が上位に入ってきていることがわかる。それぞれ人口は1万人から十数万程度と、比較的小規模の都市が多い。とりわけ沖縄県の自治体が4つ入っていることも興味深い。

表2 高齢化率が低い市町村上位10自治体

市区町村名 人口 65歳以上割合[%]
東京都小笠原村 3,022 12.7
東京都青ヶ島村 178 13.5
愛知県長久手市 57,598 15.5
千葉県浦安市 164,024 15.9
福岡県新宮町 30,344 16.4
埼玉県戸田市 136,150 16.6
沖縄県豊見城市 61,119 16.8
埼玉県和光市 80,826 16.8
愛知県みよし市 61,810 16.9
福岡県粕屋町 45,360 16.9

政府統計の総合窓口(e-Stat) 2015年度国勢調査結果より作成

次に人口に占める65歳以上の割合、いわゆる高齢化率を低い方から並べたのが表2である。上位2つは東京都の離島である。その他は表1にみられた都市と似た傾向である。

このように必ずしも予想とは異なるような結果になるわけだが、全国の市町村をプロットしてみると平均年齢ならびに高齢化率は次の図1、2のようになる。なお、 両図共に横軸は人口を対数でとっている。

図1 全国市区町村の人口-平均年齢
政府統計の総合窓口(e-Stat) 2015年度国勢調査結果より作成
図2 全国市区町村の人口-高齢化率
政府統計の総合窓口(e-Stat) 2015年度国勢調査結果より作成

それぞれ回帰分析を行い近似曲線を描いている。ともに相関係数の2乗、R2が0.3強なので、あまり大きな相関関係があるとはいえないものの、まったく無関係というわけでもない。概ねの傾向を表している、と捉えることが大切だ。

念のため、言葉で簡単に書き表しておくと「平均年齢と高齢化率は人口の対数に比例する(傾向がみられる)」ということである。対数というのはlogというやつでアレルギー反応を起こしてしまった方には申し訳ない。対数はスケールの違う対象を扱いやすくする便利なツールである。あなたを留年させるための道具ではないのであまり嫌わないで頂きたい。

(いったん相関関係の強さは忘れた上で)このグラフから何を感じなければならないか。回帰直線の上と下で平均より悪い、良いということになるわけだが(平均年齢が低く高齢化率が低いのが良い、という価値観を善とするならば)、それだけで一喜一憂していてはまずい。むしろ、この回帰直線から離れていることの理由を考えなければならない。(人口に対して)平均よりも高齢化率が低く、平均年齢が低い理由は何なのか、それを持続するにはどうすれば良いのか。逆に高齢化率、平均年齢が高いならばどんな施策が欠けているのか、あるいはもはや抗えないのか、当事者以外も考えなければならない。

データとその解析結果には踊らされるのではなく、利用しなければ何の価値もない。そして常に忘れてはならないのは、データも分析も恣意的でしかあり得ない。真に科学的で中立なデータも分析手段も存在しない。

蛇足だが表1、2の逆、すなわち平均年齢が高く、高齢化率の高い自治体上位10自治体をまとめた表を、応援するために、掲載しておく。

表3 平均年齢の高い市町村上位10自治体

市区町村名 人口 平均年齢[歳]
福島県飯舘村 41 88.7
群馬県南牧村 1,979 66.0
奈良県川上村 1,313 64.3
長野県天龍村 1,365 64.0
群馬県神流町 1,954 63.7
福島県金山町 2,189 63.4
高知県大豊町 3,962 63.1
福島県昭和村 1,322 62.4
福島県葛尾村 18 62.3
奈良県御杖村 1,759 62.0

政府統計の総合窓口(e-Stat) 2015年度国勢調査結果より作成

表4 高齢化率が高い市町村上位10自治体

市区町村名 人口 65歳以上[%]
福島県飯舘村 41 100.0
群馬県南牧村 1,979 60.5
長野県天龍村 1,365 59.0
奈良県川上村 1,313 58.7
福島県金山町 2,189 57.5
群馬県神流町 1,954 56.1
高知県大豊町 3,962 55.9
福島県昭和村 1,322 54.8
徳島県上勝町 1,545 54.4
高知県仁淀川町 5,551 53.9

政府統計の総合窓口(e-Stat) 2015年度国勢調査結果より作成

-統計
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

関連記事はありませんでした

検索